月1万円〜少額で始められる中小企業/個人事業主にオススメWeb広告!!!

Web広告ってお金がかかりそう…」そんな風に思っていませんか?

実は、月1万円からでも始められるWeb広告はたくさんあります。特に中小企業や個人事業主の方にとっては、低予算で効果的に集客できるというのは大変ありがたいですよね。 とはいえ、どこから始めたらいいかわからない方も多いはず。今回は「Google広告」と「Meta広告(Instagram/Facebook)」という、 オススメ2大Web広告をご紹介しながら、初心者の方でもわかりやすく使い方のポイントを解説します!

これを読めば、今日からあなたもWeb広告を活用できるようになる!?👀

目次

Google検索広告って?👀

Google広告は、Googleの検索窓でユーザーが検索したキーワードに連動して表示される広告です。たとえば「新宿 美容室」と検索したときに、そのキーワードに関連する広告が上に出てくる(スポンサーと書かれている”アレ”です)仕組みです。つまり、「ナウで調べている」「今すぐ欲しい」という“顕在層”にしっかり届けることができるのが特徴。 検索行動に合わせた広告配信ができるため、コンバージョン率(購入率や問い合わせ率)も高くなりやすいのが魅力です。また、地域や時間帯、デバイスなど細かい設定ができるため、無駄なく広告費を使えるのもポイントです。

こんな方にオススメ✨

  • 特定のニーズに答えられる商品・サービスを持っている方

:「税務申告が不安」→会計事務所 or 税理士事務所

キーワード例:確定申告 会計事務所、確定申告 税理士 など 検索ニーズが明確で困っている人や探している人に刺さりやすい。

  • 士業・治療院・スクールなど、特定キーワードで検索からの集客が強い業種

:「ネイティブに英語を習いたい」

キーワード例:英会話 ネイティブ、英会話 外国人講師 など

  • 「今すぐに買いたい!」という特定の購買意欲が高いお客さんに届けたい方」

例:「〇〇(ブランド名)のT-シャツが欲しい」

キーワード例:(ブランド名)➕(商品名:Tシャツ/脱毛器/サングラス)で検索

メリット👍

  • 欲しいと思って検索している人に直接届く
  • 効果測定がしやすく、改善点が見つけやすい
  • 細かな設定で無駄なく予算を使える

デメリット👎

  • キーワードの選定に知識が必要
  • 競合が多いとクリック単価が高くなることも
  • 広告文の作り方次第で効果が大きく変わる

Meta 広告って?👀

Meta広告はInstagramやFacebookのタイムラインに表示される広告です(一瞬フォローしている人の投稿?と勘違いするような”アレ”です)。 画像や動画で視覚的にアピールできるので、ブランディングや世界観の訴求に強みがあります。ユーザーが「検索して探す前の段階」、つまり“潜在層”に届けるのに向いており、 「気になってタップしてくれた」「保存してあとで見てくれた」など、ユーザーとの接点をつくる広告です。また、ターゲットの興味・関心、年齢、性別、地域などを細かく設定できるのもGoodPoint。

こんな方にオススメ✨

  • 美容・アパレル・飲食・雑貨などビジュアルが命の商品やサービス

:「もうすぐ夏だな」→フェスに使えそうなカバンの広告をイメージ写真/動画を一緒に魅せることで、その広告を見ている人の潜在意識に強くアプローチできる。

  • SNSで店舗集客を強化したい方

:「カフェをオープンするから色々な人に知ってもらいたい!SNSヘビロテ層にアプローチしたい」→SNS映えの写真/動画投稿によるビラ配り、位置情報タグづけで店舗とお客さんのダブルパワーで拡散

  • 世界観をしっかり伝えて、ファンを増やしたい方

例:「私のユニークな世界観を色々な人に知ってもらいたいインフルエンサー」→写真や動画を使うことにより見ている人に簡単に手早く伝えられる”百聞は一見に如かず”

メリット👍

  • 写真や動画で直感的にアプローチできる
  • 拡散力がある(シェア、保存など)
  • フォローやいいねで長期的な関係構築が可能

デメリット👎

  • 購入や問い合わせといったコンバージョンに時間がかかる
  • 動画や写真の制作に手間がかかる
  • 運用開始時は効果が読みにくいことも

目的/ゴールを明確にする

まずは「何を達成したいのか?」を明確にしましょう。


・問い合わせ件数を月20件にしたい
・LPへのアクセスを月1,000PV以上にしたい
・LINE公式アカウントの登録者を月100人増やしたい

目的によって、広告の種類や見せ方が大きく変わります。 曖昧な目的のままだと、効果の振り返りも難しくなるので注意です。

LPとプロフィールを充実/整備する

広告を見てクリックしてもらっても、飛び先(ランディングページやSNSのプロフィール)が微妙だと、 「なんか信頼できないな…」とユーザーはすぐに離脱してしまいます。

ポイント
・誰向けのサービスか、ひと目でわかるようにする
・「問い合わせ」や「予約」の導線をハッキリする
・スマホでも見やすくレイアウトを整える

定期的(隔週 or 月1ほど)にPDCAをまわす

PDCAとは??

Plan(計画):目的やゴールに合わせてどのようにアプローチするか考える
Do(実行):計画したことを実行する
Check(分析/評価):実行したものについての結果を分析、改善点を探す
Action(改善):改善点を改善し、実行にうつす。

大事なのは…広告は「出して終わり」ではありません。たとえば、月1回だけでも「クリック率が低いな」「この画像より前の画像の方が反応良かったな」など、 数字を見て振り返るだけで、大きく成果が変わってきます。初心者のうちは「感覚」より「数値」で判断する癖をつけるのがWeb広告を上手に使いこなすコツです。

とはいうものの、、、

猫の手でも借りたいくらい忙しいのに一人でPDCAを習慣づけてやるのなんて難しいし面倒くさいですよね。わかります。安心してください。誰しもがそう思っていますから笑
なのでまずは無理のない範囲で広告がどんな感じかな?ぐらいの心で見てみましょう
そのうち、あぁしたいなこうしたいな(もっと広告を表示させたいな、もっと自社の広告を見る人を限定させたいな)など一歩先に進みたい意欲が出てきた時がチャンスです。

Google広告🔍

月に1万円程度(1日あたり約330円)のGoogle広告予算でも、業種や戦略を工夫することで、一定の効果を得ることは可能です。以下に、少額予算でも効果が出やすい業種と期待できる成果の事例を簡単に3つご紹介します。

1.個人経営の美容室/ネイルサロン

  • キーワード例:「○○駅 美容室」「ネイル ○○市」
  •    期待効果:予約数の増加
  •    ポイント:リピーター化も期待できるので、顧客獲得単価が低くても黒字化可能。

2. 習い事・スクール(ピアノ、英会話など)

  • キーワード例:「○○区 ピアノ教室」「子供 英会話 ○○」
  • 期待効果:体験レッスンの申込
  • ポイント:月額継続収入があるので、最初の集客コストが高くても元が取れる。

3.ターミナル駅近の着物着付けサービス

  • キーワード例:「○○駅 着付け」「○○(会場名) 成人式 着付け」
  • 期待効果:相談予約(1件から成約見込みあり)
  • ポイント:着物着用の検討時期に合わせて広告を集中投下すると効果的。

Meta広告🎥

1. 地方の観光・体験アクティビティ

  • ターゲット:旅行好きファミリーやカップル
  • 広告目的:Webサイトや予約ページへの送客
  • 期待効果:観光シーズンに予約が月数件
  • 強み:動画や風景写真がSNSと好相性

2. コスメ・スキンケアのD2Cブランド(小規模)

  •  ターゲット:20〜40代女性、美容意識高め
  •  広告目的:新商品のテスト販売、初回購入訴求
  •  期待効果:商品テスト・フィードバック獲得
  •  強み:比較的安価&世界観のあるブランドはSNSで拡散しやすい

3.サウナ・温泉施設(地域密着型)

  •  ターゲット:20〜40代のSNSアクティブ層
  •  広告目的:週末利用や割引キャンペーンの告知
  •  期待効果:週末に数名来店、Instagramフォロワー獲得
  •  強み:写真・動画映えしやすく、リール広告も◎
  • Web広告は月1万円からでも気軽に始められる!
  • 初心者には「Google広告」と「Meta広告」の2つがオススメ
  • 明確な目的・整ったLP・定期的な改善が成功のカギ!

と言いますが!!!笑 イメージが沸かない。自分でやったけどもっと効率的に成果を出したい!という方も多いはずです。時間はお金では買えない?…いえ、買えてしまうんですよ。その広告運用に悩む時間をプロに任せてその時間を会社のために違うことに使いましょう!!!!

オールグロースではWeb広告についてのお悩み、運用代行のご相談も承っております!お気軽にご相談ください!他にもビジネス・経営にお役立ちいただける情報を過去の記事で紹介しております。

この記事を書いた人:オズ アヤノ

フィッシュリップル株式会社 PRプランナー

オールグロースグループのフィッシュリップルにて、B to C、店舗型ビジネスのクライアントに向けて、デジタル・ソーシャルメディアを活用した広報PR・プロモーション戦略の立案から、施策のプロデュースまでを行う。

監修:御厩敷 直(認定経営革新等支援機関統括責任者)

フィッシュリップル株式会社 執行役員
オールグロース会計事務所 財務コンサルタント

フィッシュリップルでは中小企業に向けたwebマーケティング支援に従事する一方で、オールグロース会計事務所では、補助金など財務のコンサルティングを行う。ものづくり補助金や事業再構築補助金のサポート実績多数、Xでオススメの国・自治体の補助金を不定期発信中。

オールグロースについて

オールグロースは Enjoy the growth をスローガンに、公認会計士・税理士・マーケター・クリエイターで構成される、中小企業の成長と承継を支援する専門家集団です。 事業を通じて中小企業を活性化し、豊かな日本と地域の経済に貢献します。

会社の税務や経理のことはもちろん、クラウド会計、補助金・助成金、マーケティング、M&Aなど、お気軽にご相談ください!

\ まずは無料のオンライン相談から /

目次